今回はアモーチェ投資サロンの試験版を公開させて頂きます。
今日はハイテク・半導体株で最も注目しています【レーザーテック】を分析したいと思います。
終値 19265円(+530円)
史上最高値 41800円
年初来安値 10825円(4月 9日)
戻り高値 20630円(6月30日)
動きを解説しますと、史上最高値は41800円をつけてから10828円まで暴落し、そこで大底を打ち、今は回復中となります。
現在は19265円で、安値から8440円、率にして78%上昇してきています。
そこで今後どこまで上げる(戻すのか)を考えてみたいと思います。
まず、テクニカル的に、3分の1戻し、半値戻しは幾らかを算出したいと思います。
3分の1戻し 21150円
半値戻し 26312円
今年6月30日の20630円はほぼ3分の1戻しだった事が分かります。
そして、そこから当然の調整(下落)となり、18000円まで売られています。
この間の下落幅は2630円となり、現在は19265円であり、1265円戻してきているのが分かります。
買い方からすれば、まずは20630円まで一気に買い上げ、そこで手を引いて売り物を出させた格好になっています。
今後、短期的には、20630円から18000円までの下落幅である2630円の倍返しである5260円の戻しが見られるとしますと、その価格は
23260円となります。
3分の1戻し :21150円
短期的倍戻し :23260円
半値戻し :26312円
これを見ますと、【レーザーテック】は21150円から26312円にかなりの抵抗帯があるのが分かり、常識的にはこの範囲で売却して様子をみると言うのが安全策となります。
おすすめしましたのが13000円から14000円であり、安い人は12250円で買われていますが、投資で最も難しいのは利食いであり、今後【レーザーテック】は最も難しい段階に入る事になります。
それにしましても、この【レーザーテック】は激しい動きをしますので、動いてから売り買いに入るのではなく、目標を設定して売り買いをすると言う形が最適となります。
今週の動きは一気に21000円を超えても不思議ではありませんし、反対に一旦下落を見せて売り物を集めてまた上がるとなるかも知れず、日々動きをチェックする必要があります。
途中で一旦利益を確定させるのか、そのまま保有するのか。
買われた方の判断となります。
次には原油、金、銀、プラチナの価格について解説させて頂きます。